(2021年1月21日更新)

「職場のおばさん達の陰湿ないじめに悩んでいる…」
「上司が陰湿陰険で仕事そのものよりストレスで困っている…」
「解決しようにも会社そのものが陰湿を許容してしまっていて…」

woman-918896_1920

この記事はそんな悩みを抱えている人に向けて書いています。



質問君

職場の人が超陰湿で困ってるんだ…

tenten 会話

いるよね…陰湿な手段で自己を守ろうとする人が…

質問君

そう…仕事より陰湿そのものがストレスで困っているんだ…

tenten 会話

ようし。一緒に陰湿を攻略しよう!




こんにちは。
超内気な営業マンでオナ禁100日超えたtentenです。



質問君

え?しれっと何のアピールしてんの?



tenten 会話

いや…あの…美女が「何それ?」って食いついてきてエロイベントが…




さぁ。気を取り直しまして…(;^_^A

実はこのブログの人気記事上位2個は、どちらも職場の陰湿を攻略!記事なんですね。


1位



2位



他者の負の側面に悩んでいる人が多いようです。

コロナ禍で一度他人と距離ができた分、他者のダークサイドから距離を取りたいと思う人は一段と増えたはずです。

でも会社の同僚となれば付き合いたくない輩ともコンタクトを取らざる得ません。

そこで再度「職場の陰湿な嫌がらせ攻略」をテーマにしました。

「職場の陰湿な嫌がらせが気にならなくなる技たち」を補足的に挙げています。テクニックを知るだけで心のモヤモヤは確実に減ります。

実際、管理人も超陰湿な会社に在籍中ですが、そのテクニックで運が極まってきている感があります

あなたの役に立つ材料がありましたら幸いです。

ぜひご一読ください。



職場の陰湿な嫌がらせとは?

☑攻略のために「職場の陰湿な嫌がらせ」の具体例をみましょう
  • 陰口、誹謗中傷
  • 仕事の情報を渡さない
  • 無視する
  • 執拗な叱責
  • 私物をあさられる
  • 変なあだ名をつけられる
  • 足を引っ張られる
  • 手柄を横取りされる
  • 辞めさせるために粗探し減点主義
  • 不公平な評価や配置
などがあります。

サラッと書きましたが、これらを黙認する会社は潰れた方が…という感じですね(汗)

これらを受けてしまうと
  • 怒り、憎悪が沸く
  • 悲しい気持ちになる
  • 受けた行為が頭から離れなくなる
  • 休日も楽しめない
  • 鬱病チックになる
  • 退職や仕返しを考えるようになる
となることが多いです。

管理人もこの経験をしましたが一番つらいのが嫌な会社の連中とその経験が頭から離れないということです。

家に帰っても職場から離れていない…これは本当につらいですよね…

今回はここを解消するテクニックを紹介します

解消するためには原因である陰湿な人「陰湿さん」の本質を理解しましょう!


☑陰湿さんの本質

本来、会社とは働くことで他者に貢献し労働の対価を貰いに行く場所ですね。

理想を言えば、同僚上司と協力し合い、相乗効果を出せば一番のはずです。

なのに、なぜ陰湿な行為が発生するのでしょうか?

陰湿な人の心理はこうです。
  • 邪魔だ
  • 気に入らない
  • ガス抜きとしたい
  • マウントとりたい
  • ポジション死守
  • 愛されたい
  • 尊敬されたい
  • 認めてほしい
  • 注目されたい
自己保存、自己拡大の一択です。

付加価値を生む場所で「嫌い&邪魔」「愛してほしい」を選択している訳です(絶句)


攻略① 分かり合えないことを知る

ここまで読んで、ご自分の体験とリンクし気分が悪くなった人もいるかもしれません。
その場合、コーヒーでも飲んで少し休みつつ読み進んでくださいね。

職場の陰湿な嫌がらせを攻略②
深呼吸で陰湿さんとリズムをずらす これも役立ちます

事例、本質を知ったので攻略にうつります。

☑まずブログでお馴染み「目的」視点で比較します。

陰湿さんの目的
  • 気に入らないから、嫌がらせをして排除
  • どんな卑怯な手を使っても自分を守る
  • 俺が上
  • 俺を氣にしろ
  • 俺を尊敬しろ
  • 俺を愛せ

管理人の目的
  • 愛する家族と幸福な人生を送るために働こう
  • より良い仕事をして、より付加価値を生み喜んで貰い、より報酬を貰おう
  • レベルを上げまくり、物心ともに豊かになろう
  • 対価を払わないなら賃金以外でツケとくね(等価交換+利子あり)
取り合えず管理人の目的を使いましたが陰湿さんとの目的の違いは明確です。


まずは、ここをハッキリ自覚しましょう

陰湿さんの目的は目的で別にそれでもいいと思います。

自分は自分。他人様は他人様。

良い悪いは別として、いくら誠意や時間、言葉を尽くしても分かり合える気がしません…

飲み会でワイワイしその場だけ仲良くなったところでどうにもなりません…

「みんな仲良く」「世界平和」と唱えてた学校の先生に強く抗議したい(笑)



そんな感じなのですが、陰湿さんの目的の一つに「氣にかけろ」というのがあります。

でも氣にするだけ損…なんですよね…。

また、間違っても陰湿さんに怒りや正論を主張し相手を正そうなど思ってはいけません。

陰湿さんに本当に必要な人はわたしではなくプロのカウンセラーです

上記の点から、ただただ距離を取るしかありません。

さらりと丁寧な挨拶だけ、最低限の仕事の話をしておきましょう。

陰湿に絡んできても

「あぁ。左様でございますか」

とスマイルでスルーしましょう。

それがお互いのためのベストアクションです(ルー大柴か?)

分かり合えないときっちり線引きをすることが攻略の第一歩です

※相手からの脅迫や暴力は法にのっとりきちんと対処しましょう※


攻略② 無効化テクニック

職場の陰湿な嫌がらせを攻略③

何度も書いていますが、ここで厄介なのは「頭と心から離れない事」です。

無反応、無反応をするもやはり多少怒りや悲しみはあります。

この感情は大切な私達自身を守り、尊重しているシステムです。

だから、この感情はきついからダメだと抑え込むことなく、教えてくれてありがとうと存在を認め味わいましょう。


管理人は
  • 嫌な奴の顔や言葉が離れない
  • 怒り・悲しみで同じシーンがフラッシュバック
の状態になったら
  1. 囚われている状態に気が付く
  2. 身体感覚をチェック
  3. 味わう&温める
という内観、フォーカシングという手法を取り入れてます。



 1:気が付くことで、没頭と同一化を防ぎ
 2:きちんと聞いてあげます
 3:認め、抱きしめてあげます

次に追加で無効化の技(おまじない)をひとつだけやります。
  • 部屋の掃除と整理整頓:簡単に集中でき、心も頭もスッキリ
  • 滝のイメージ:余分なものを洗い流す
  • 鳥イメージで上空から世界を見渡す:全体を見ることで簡単にスッキリ
  • 巨人化イメージ:ノーダメージ
  • 別次元に戻すイメージ:陰湿さんを本来の別次元に
  • ジョジョのスタンド:お気に入りのスタンドが自動で(腕だけで◎)
  • 愛する人想う、大好きなことをやる:強力バリアー
色んな本からその知恵を拝借しています。


個人的には、陰湿からの被害に対する怒り悲しみを他人相談(ダメージ軽減)するより、上記の技でそもそものを無効化する方が効果が実感できました。

おまじないですが、その効果はバツグン!

是非試してみてください。

※フラッシュバックが強すぎる人は、迷わずプロの力を借りましょう※



攻略③ 学びと感謝

陰湿さん攻撃が無効化できたので最後の仕上げです。

それは、陰湿さんがあたなのにいる理由です。

ただ単に偶然同じ職場にいるだけかもしれませんが、ここは天の配剤です

丁寧に学びましょう。
  • こちらが反省すべき点は?
  • 鏡として
  • 反面教師として
  • 良いところをまず一個探す
  • 良い所を真似する

軽くサラッとでいいです。

鏡として自己点検と改善をします。

そして感謝が沸いてきたら「役割ありがとうございます」で終わりです。

それ以上の感情は損です。


まとめ

いかがでしたか?

今回は「職場での陰湿な嫌がらせが気にならなくなる技」を紹介しました。
  1. 分かり合えない人もいると認める
  2. 心身を内観、フォーカッシングでチェックし解消する
  3. 技で自己の質を上げまくり
  4. 学びと改善と感謝でしめる
というものでした。


質問君

この経験はあなた自身とあなたの愛する人を救うかもよ。


ぜひ参考にしてみてくださいね。

person-731142_1920

※追記※
イメージしてみてください。
恋人と街で買い物をしていると同僚とすれ違ったので挨拶しました。

恋人「今の誰?」
あなた「あぁ…職場の人」

そう。

ただの職場の人でしかありません。

もう見切りをつけた会社の同僚なら「バイトの人」程度です。

感情で盛らないように氣をつければ攻略可能です。

学校では教えてくれませんが、感情も使い方次第でとても便利な道具になります。

あなたのグットラックを祈っています(ダサい笑…流行らせようっと笑)


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
にほんブログ村
 ↑ 押してもらえると励みになります(^^)